開催趣旨
おきなわマラソンは、日本陸連公認の競技部門および市民参加型の一般部門と、同時開催の高校・一般10kmロードレース部門を併設したマラソン総合イベント。 競技力向上と沖縄県のスポーツ振興に貢献するとともに、観光立県を掲げる本県および中部広域圏の経済振興に大きく寄与することを目的とする。
開催期日
2025年2月16日(日)《雨天決行》
会場・コース
沖縄県総合運動公園(沖縄市比屋根)スタート・フィニッシュ
[日本陸上競技連盟公認コース]
※10kmロードレースは、フルマラソン5km付近折り返しコース
競技方法
2024年度日本陸上競技連盟規則及び本大会申し合わせ次項によるものとする。
- 支給されたナンバーカードは、そのままの形で確実につけること。
- 代理出場は一切禁止とする。
- 大会会場及びコース上では、会社名、商品名を意味する図案及び商標等の広告的なものを身につけたり、表示することはできない。
- 競技マラソン部門参加者はいかなる方法によっても他人の助力を受けてはならない。
- 大会開催中は、現場の警察官及び大会係員の指示に従って走行すること。
- 関門閉鎖後は交通規制が直ちに解除される。係員の指示に従い車道をあけ、歩道に上がり、ナンバーカード・計測タグを外して係員の指示に従い収容車に乗車すること。
- ベビーカーランは一切禁止とする。
種目
- フルマラソン
- 午前9時スタート/午後3時15分フィニッシュ(6時間15分)
※フルマラソン職域対抗戦を含む - 10kmロードレース
- 午前9時40分スタート/午前11時00分フィニッシュ(1時間20分)
定員
- フルマラソン
- 13,500人
- 10kmロードレース
- 3,000人
参加資格
フルマラソン (競技部門) |
18歳以上(大会当日現在)で日本陸連の登録競技者に限る。 |
---|---|
フルマラソン (一般部門) |
国籍を問わず、本大会に正式エントリーをしたナンバーカード通知書を持つ16歳以上(大会当日現在)の健康な男女。 |
一般10km | |
高校10km | 2024年度沖縄陸上競技協会登録者又は実行委員会が認める生徒。 |
視覚障害者 | 視覚障害者は必ず伴走者を伴うこととし、伴走者にはその明示義務があるものとする。 ※大会参加中、伴走者の途中棄権は厳禁(両者一緒にレースを棄権すること)。 ※2025大会より伴走者2名迄可 |
※代理出走不可 代理出走した場合、傷害保険適用外となりますのでご注意下さい。
参加申込期間
2024年9月6日(金) ~ 11月30日(土)
※申し込み期間内であっても定員に達し次第、申し込み受付を終了します。
参加料
フルマラソン (一般部門) |
9,500円(~64歳) 7,500円(16~18歳の高校生/65歳以上) |
---|---|
フルマラソン (競技部門) |
9,500円(陸連登録者) |
一般10km | 6,000円 |
高校10km | 4,500円 |
- 上記、参加料には傷害保険料等を含む
- 視覚障害者は必ず伴走者一名を同伴し、伴走者も一般参加者同様参加申込を必要とする。但し、伴走者は参加料免除とする。共に事務局で申込むこと。
参加申込方法
- 窓口受付
-
おきなわマラソン実行委員会事務局
(琉球新報社中部支社内)10時~17時(土日・祝日除く) 琉球新報社(本社/北部支社) 沖縄県総合運動公圏総合案内センター 9時~16時(火曜日除く) 奥武山公園県立武道館1階管理事務所 与那原町観光交流施設1階管理事務所 ANA SPORTS PARK浦添(体育館内) - 郵便局
-
ゆうちょ銀行(専用払込取扱栗)
窓口もしくはATM(締切日有効)ゆうちょ銀行払込取扱票は、県外・離島参加者専用となっており、郵便局窓口に設置しておりません。(振込手数料あり) - コンビニエンスストア
-
ローソン全店 Loppiにて24時間受付。お支払いは、現金及びクレジットカードなど(参加者手数料あり) - インターネット
-
RUNNET 24時間受付。クレジット決済・コンビニでのお支払いができます。指定日までにお支払い下さい(参加者手数料あり)。
※メールアドレスはすべて正確にご記入下さい。記入漏れがあった場合は配信されません。メールの受信・制限等を設定している場合は受信制限を解除いただきますようお願い致します。SPORTS ENTRY LAWSON DO! SPORTS
- 申し込み後の種目変更、キャンセルおよび参加料の返金はできないものとする。
- 手数料は参加者負担。申込方法によって手数料が異なります。
申込用紙配布場所
- おきなわマラソン実行委員会事務局(琉球新報社中部支社内)
- 琉球新報社本社(那覇市)
- 同北部支社(名護市)
- 沖縄県総合公園総合案内センター
- 奥武山公園県武道館1階管理事務所
- 与那原町観光交流施設1階管理事務所
- ANA SPORTS PARK浦添(体育館内)
フルマラソン職域対抗戦申し込み
フルマラソンの一般部門・競技部門の参加者で各企業、団体で構成(男子部門5人以上、女子部門3人以上)。
フルマラソン申し込みの際に、同一の申込書に記載してある職域対抗項目(企業、団体名の統一する)に必要事項を記入する。在籍する従業員、職員に限る。
高校10kmロードレース団体部門申し込み
各学校から3人以上のエントリーがあれば事務局で団体として取り扱うので手続きは不要。
表彰
フルマラソン部門(男女) |
|
---|---|
高校・一般 10kmロードレース部門(男女) |
|
職域対抗戦部門 |
|
高校10km団体部門強化費
高校10km団体部門(各学校上位3人の合計タイム)の男子団体1位、女子団体1位の学校へ10万円の強化費を贈呈する。
※男子平均35分以内、女子平均40分以内を対象とする。
記録測定
本マラソン大会は5km毎通過タイムを含め、マラソン自動計測タグにて計測します。
フルマラソンのナンバーカード順位づけの優先基準
- 過去3年間のフルマラソンベストタイム
- おきなわマラソンの完走回数
- 受付日の順
※①、②、③の方法でナンバーカードの順位づけを行います。
ナンバーカード・記念品引換
2025年2月15日(土)(午前9時~午後6時)
引き換え場所:沖縄県総合運動公園体育館
- 記念品引換は大会前日のみですので、ご注意下さい。
ナンバーカード、自動計測タグは大会2週間前を目途に事前発送いたします。
- 紛失などにより再発行が必要な場合には、再発行手数料1,000円徴収いたします。
第9回ちゅーぶクワッチーフェスタ開催《2日間》
2025年2月15日(土)~ 2月16日(日)午前10時~午後5時
主催
中部広域市町村圏事務組合、(株)琉球新報社、沖縄テレビ放送(株)、(一社)沖縄陸上競技協会、沖縄県総合運動公園指定管理者トラステック
主管
おきなわマラソン実行委員会
特別協賛
スポーツデポ、日本トランスオーシャン航空、沖縄銀行、イオンモール沖縄ライカム、第一生命保険、沖縄コカ・コーラボトリング
後援
内閣府(予定)、沖縄県、沖縄県教育委員会、九州陸上競技協会、(公財)沖縄県スポーツ協会、沖縄県高等学校体育連盟、(一財)沖縄観光コンベーションビューロー、NHK沖縄放送局、(株)ラジオ沖縄
協力
(一社)中部地区医師会、沖縄県立中部病院、(公社)沖縄県看護協会、中頭地区スポーツ推進委員協議会、中頭郡スポーツ協会、沖縄市スポーツ協会、うるま市体育協会、宜野湾市スポーツ協会、北谷町体育協会、嘉手納町体育協会、西原町体育協会、読谷村体育協会、北中城村体育協会、中城村体育協会、(一社)沖縄市観光物産振興協会、(一社)うるま市観光物産協会、(一社)宜野湾市観光振興協会、(一社)北谷町観光協会、(一社)嘉手納町観光協会、(一社)西原町観光まちづくり協会、(一社)読谷村観光協会、(一社)北中城村観光協会、(一社)中城村観光協会、沖縄商工会議所、中部地区商工会連絡協議会、中部地区女性連合会、中部地区老人クラブ連合会、沖縄市老人クラブ連合会、(一社)沖縄青年会議所、(一社)うるま青年会議所、(公社)宜野湾青年会議所、中部消防長会、(一社)沖縄県はり・きゅう・マッサージ師会、沖縄市保険鍼灸あん摩マッサージ指圧師協会、(一社)沖縄県バス協会、(一社)沖縄県ハイヤー・タクシー協会、沖縄県個人タクシー事業協同組合、(公財)沖縄県交通安全協会連合会、沖縄地区交通安全協会、うるま地区交通安全協会、沖縄県ランナーズクラブ連合会、社会福祉法人沖縄県視覚障害者福祉協会、沖縄市青年団協議会、(一社)沖縄市国際交流協会、(特)沖縄ハンズオンNPO、(公社)沖縄県柔道整復師会 (順不同)
その他
- 救護を要する参加者や収容する救急車をすべてに優先するので、進行の妨げにならないよう注意すること。
- 疾病、その他の競技中の事故については、応急処置と主催者が加入している保険の範囲で対応するが、それ以外の責任は一切負わない。参加者は自己の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の診断を受けること。体調不良、又は故障のために走ることが困難になった場合、最寄りの係員又は立哨員(消防職・団員)に連絡し指示を受けること。
- 救急車は、救護を必要とする者のみ収容し、リタイアランナーは収容しない。
- 交通渋滞が予想される交差点等は、一時車の通行を優先する場合がある。
- 役員の指示に従わない場合は大会への出場を認めない場合がある。
- 関門制限
円滑な一般交通と競技者の安全確保のため、競技中止関門5km地点、5km毎の計測8地点には閉鎖時刻を表示し、閉鎖時刻後到着したランナーは、失格扱いとする。また、各関門通過後、次関門の閉鎖時刻をオーバーすると思われるランナーは途中でも競技の中止を命ずることがある。なお、関門閉鎖時刻を過ぎたランナー及び競技の中止を命じられたランナーは、ナンバーカードを取り外し、選手収容バスへ乗車すること。
- 天候不良、事件、事故などが発生した場合、大会を中断、または中止する場合がある。その場合、参加料の返金は行わない。(大会誓約事項に則る)